SSブログ

下伊那漁協管轄へフライ釣行 [釣り]

梅雨の長雨から連日30度越えと本格的な夏がやってきた。大気が不安定で雷が発生しやすくなっている。雨の影響で各河川は増水してるだろうなと思いつつ、自宅から2時間程度の釣り場をインターネットで収集。検索していると下伊那漁協管轄のエリアがよさそうかなと思い河川を絞り込むことに。とはいっても行ったことがないところは状況がよく分からないので、フライフィッシングのブログとかも参考に阿南方面へ。

この時期は早朝や夕方がいいんだろうけど、9時半ごろ自宅を出発し現地近辺には昼前ごろ到着。釣り場案内河川図やグーグルマップを見ながら天竜川支流の川沿いを走らせる。やはり川は増水で水量は多い。駐車スペースを見つけたので、ランチタイムとした。ちょうど小滝があって涼しく、休憩するには持って来いだ。

IMG_3046.jpg
腹ごしらえもできたところで、和知野川を上がっていくと釣り人が支度をしていたので、情報収集のため話しかけた。これから鮎釣りするとのことで、アマゴはどうなんでしょうかねと尋ねると、もっと上流へ行けばいるけれどあまり魚影は濃くないと言っていた。どうしようかと迷ったが、違う支流も見てみるかと道を戻り売木川へ。ところどころ川の状況を見ながら走っていると、ちょうど遊漁券販売の幟があり親父さんにアマゴ釣り場の情報収集。今の時期は餌取が多く餌釣りだとどうしようもないが、ルアーやフライならいいかなと。ただし、日中は厳しいので朝夕がいいねとのこと。5月、6月がいいんだけどねとも言っていた。まあ、せっかく来たのでやってみることに。
上流のダムまで行ってみたが、途中に良さそうな渓相があったので戻り駐車スペースに車を止め釣り支度。川へは釣り人が入っているらしく降りやすい。川は増水で水量は多いが、アマゴが好きそうな流れもあるのでピーコックパラ半沈タイプで釣り開始。最初の流れからいきなりアタックがあったが、どうもチビアマゴらしい。まあ反応はあるのでフライを流しやすいポイントでキャストしていく。日中ですからやはり厳しいですね。川の際の沈み岩付近を流すと出ましたが、フッキングが甘くバラシ。その後もなかなか厳しい状況でしたが、比較的落差のない流しやすいエリアが現れました。ここならいけそうだと釣り上がっていくと、一匹目が釣れました。チビアマゴですがね。パーマークが丸くてちょっと面白い。その後もサイズは出ずじまいでしたが新規ポイントの実績はできました。

IMG_3049.jpg
IMG_3047.jpg
IMG_3050.jpgIMG_3052.jpg
IMG_3053.jpg
退渓ポイントがよくわからず川を戻り入渓ポイントから退渓とした。川の中にいたときはそうでもなかったが、車に戻ると汗が噴き出した。後で考えてみると川幅も水量もあるのでウェットやってみてもよかったかなと。秋口はどんな状況になるのか、また来てみようと思う。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の北海道へ [旅行・地域]

7月17日から19日に北海道旅行へ。北海道といっても広いですから、今回はラベンダー畑で有名な富良野、美瑛をメインに回った。ツアーも効率がいいかなと探したんですけど、最終的には嫁セレクトでプラン作成。静岡空港が良かったんですけど、フライト時間の関係で中部国際空港を選択。行はジェットスター、帰りはエアアジアでした。格安航空なので受付ブースは空港の端っこで歩く距離が長い。

旅程一日目は、浜松西インターから空港バスに乗り、中部国際から新千歳へ。新千歳に着いた時ははあいにくの空模様でした。新千歳で日産レンタカーを借り、道東道で富良野方面へ。曇り空でしたが、晴れ間も出てきて、車は少なく道も広いのでドライブは快適。中部国際でおにぎりを食べただけだったので、ちょっとお腹がすいた。北海道はサービスエリア間がすごく距離があり占冠SAに立ち寄る。ソフトクリームを食べてちょっと休憩。トマムICで降り宿泊先の富良野方面へ。道路沿いには白樺や大きなフキが自生している。

IMG_2903.jpgIMG_3070.jpg
道路沿いに川が見えるとついついそっちを見てしまう。釣り人の悲しい性でしょうか。今回は釣りはありませんのでひたすら走ります。富良野の宿は、富良野スキー場の近くで3年目という新しいところ。感じの良いオーナー夫妻で建物や部屋もお洒落です。夕食前に宿周辺を散策。天候が良ければ熱気球で十勝岳の夕陽が一望できるんですが、条件が悪く中止になっていた。近くのレストランでハンバーグとサッポロビールで乾杯です。
IMG_2909.jpgIMG_2910.jpg
IMG_2907.jpg
宿に戻り少しのんびりしてから、宿に併設のバーでウイスキーを。バーカウンターでオーナー夫妻とおしゃべりしながら楽しいひと時を過ごした。ウイスキーをセレクトすることは滅多にないが、雰囲気が良くて余市の限定とシングルモルトをちびちびやった。ウイスキーってこんなに美味しかったのかなと思った次第。翌日の朝食も充実してました。朝から夕張メロンはいいですね。
IMG_3067.jpgIMG_2915.jpg
二日目は盛りだくさんの観光プランで富良野、美瑛の観光名所へ地図を見ながらドライブ。十勝岳方面へ向かい望岳台へ。曇りがちですっきりと見えなかったが、気持ちの良い展望。火山噴火の後でも花がたくましく咲いていた。
IMG_0598.jpgIMG_0595.jpg
R966で美瑛方面へ。途中には、白髭の滝や青い池といった有名観光スポットがあり、海外からの観光客で賑わっていた。陽射しも出てきて暑いくらい。光の関係で青い色が映えます。
IMG_0607.jpgIMG_0618.jpg
IMG_2926.jpg
美瑛駅の近くに駐車し、ランチのお店を探す。美瑛はカレーうどんが有名みたいであちこちで食べられる。どこにしようかうろうろして、嫁が見つけた和食店で海鮮丼と炭火焼ポークを頂く。お次はR237で富良野方面へ。花人街道237なんて看板が目を引く。今日のメインイベントであるラベンダー畑へ。この辺りは何とかの丘って名称のスポットが点在しており、この中でも規模が大きい四季彩の丘を散策。色彩の丘に向かう途中の麦畑も北海道らしくて好きな風景。いやはや、ここも観光バスがいっぱいで、ほとんど海外からの観光客で賑わってます。ここまで規模が大きい花畑は圧巻です。流石は北海道だなって感じ。
IMG_3055.jpgIMG_2929.jpg
IMG_2936.jpgIMG_3062.jpg
IMG_3057.jpg
花畑を満喫したところで、ラベンダーで有名なファーム富田へ。途中にも花畑スポットがあって花人街道とはうなずける。ファーム富田はメロンも充実しており、ここも観光客がすごいです。想像以上に規模が大きくびっくりです。ここは観光で外せませんね。ここでも、しっかりとカットメロンを頂きました。熟し具合が最高でした。
IMG_3056.jpg
IMG_2956.jpgIMG_0635.jpg
IMG_2958.jpg
再び富良野へ戻り、プリンスホテル近くのニングルテラスに立ち寄る。倉本聰監督の作品で出てくるみたい。森の中に丸太小屋がありかわいいショップが入っている。女子受けするスポットですかね。
IMG_0658.jpg
二日目の宿はトマムの山の中。向かう途中にシカに遭遇。温泉宿って感じのところで、建物も古く快適とはいいがたいですが、夕食にシカ肉がでました。次の日が雲海テラスに行くのですが、ゴンドラが混むので早く行く方が良いと言われ、早朝3時起きで星野リゾートトマムへ。眠い目を擦りながら山道を走らせてるとキツネを発見。車を止めると、人間慣れしてるのか寄ってきた。星野リゾートのゴンドラ駐車場に着くと、まだ車の数は少なく早速券を購入に。朝4時半からゴンドラが動き始めたが、あいにくの空で雲海が見えるかどうかは・・・。まあとにかく上ってみたが、テラスは霧の中です。雲海が現れるのを待っている間、朝食代わりにココアと雲海マシュマロを。次第に観光客が増えてきた。やはり海外からのツアー客ですね。諦めかけていたが、風が止んでちょっと明るくなってきた。これは雲海が出るかもしれないとガイドの人が言っていたので、急いで移動。なんとなく、ぼんやりと雲海が見えてきた。しかし、あくまでもぼんやりとである。そのうちに、さーっと霧が晴れ雲海が現れた。これで目的が果たせました。見えない日もあるってことだからラッキーと下山。
IMG_0677.jpg
札幌方面へ行く予定であったが、近づくうちに雨模様となり、早めに新千歳空港方面へ。空港近くの淡水魚水族館をちょこっと見てアメマスにに癒されました。お昼は札幌ビール工場併設のジンギスカンを食べたが、観光客も少なく、ちょっとさびれたような感じがした。キリンの工場もあったのだが、そちらは観光バスがたくさん停まっていた。
IMG_2991.jpgIMG_2995.jpg
最後はレンタカーを返却し、新千歳空港で帰りのチケットを購入しお土産店を巡る。新千歳空港は食べるところも充実しており、ここで時間を潰してもよかったなあと思った次第。帰りは16:40発のエアアジアで中部国際へ。短い旅行だったが、メインの花畑は満喫できたので、次回はグルメを充実させようかな。
IMG_2997.jpg


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

たまには別の地元の渓に [釣り]

7月17日から19日まで3日間の北海道旅行でした。中部国際空港から新千歳空港へ。新千歳で日産レンタカーを借り富良野、十勝、美瑛、トマムを周遊。ラベンダー畑や夕張メロン、ソフトクリームを堪能。旅行の記事は後日にて。

北海道旅行から帰り、ちょっと釣りでも行くかと安近短な地元の渓に出かけた。曜日の感覚がなくなってきてるので、毎日が日曜日状態。出かけたのは7月21日の日曜日で、釣り人が心配でしたが、いつもの駐車スペースには釣り人の車はなくほっとした。小さな渓なので先行者がいればアウト。雨の影響で増水しており、天候も曇りがちで水面も暗い。ピーコックアントパラを結び釣り開始。最初のポイントでパシャっとちびアマゴの反応があり、釣れそうかなと実績ポイントの小淵で流してみるも反応なし。増水でちょっと流れが速いかなと思いながらお次のポイントへ。流れは悪くないんだが反応がない。本命ポイントはこの上流だと渓を遡っていると、なんと上流から餌釣りの若者が下ってきた。あちゃ・・・これが原因だったか。ちょっと挨拶して、状況を聞いてみるとちびアマゴが何匹か釣れたとのこと。これじゃしょうがないとランチにして別の渓に向かう。

渓流沿いを走りながら川の様子を確認。やはりここも増水してます。どこに入るか迷ったが、駐車場もあって入渓しやすい実績区間に決定。流れとしては出てくれそうな感じだが、なかなか反応がない。以前実績があったポイントの流れに手前からキャストしていく。小さな落ち込みの後のバブルラインにフライを浮かべドラグに注意しながら流す。流し終わりそうなところでフライを喰った。ロッドに心地よい感触が伝わってくる。サイズは別にして幅広の綺麗なアマゴに癒された。

IMGP0031.jpg
IMGP0032.jpg
その後は何回かアタックがあったがシビアな状況で追加できず。久しぶりの渓だったがもう少し水が落ち着いたら再チャレンジしてみよう。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨の晴れ間に [釣り]

7月に入ってもはっきりしない梅雨模様が続いている。7月10日は久しぶりの晴れ間となり、地元の渓に釣りに出かけた。行く先は、いつもと同じ天竜川の支流の一つ。近場でアマゴと遊ぶ程度にはいいポイントだ。天竜川本流は泥濁りで釣りができる状態ではない。支流は水が澄んでおり、合流点付近は鮎の餌釣り師が竿を出していた。

いつものルートでお目当ての支流沿いを走ると、途中に釣り人らしき車が停まっていた。目的地には釣り人の車はなく釣り支度をしていると、駐車スペース下のプールでディンプルライズ発見。上から覗くとアマゴが捕食してる。とりあえずこの魚から行こうかと下流から近づいたが、気配を察知されたか姿が見えない。残念ながらここは諦め上流へ遡る。プールの上は浅い流れで、フライを流すといきなりアタックがあったが合わせきれず。これでその上の小淵は望みなし。一様遣ってみたが反応なしでした。

IMGP0016.jpg
次のポイントは実績があるところで、この渓の標準サイズがいるはず。きずかれないように腰を落とし左岸からキャスト。数投目にフライにアタックしたが無念の合わせ切れ。そんなに強く合わせたつもりはないんですが。貴重なポイントでまたまたゲットできず。
IMGP0017.jpg
気を取り直しその上の流れにキャストしていく。全体的に浅いので出たらラッキーと思っていたらヒットです。ちびアマゴですが本日の貴重な1匹目。
IMGP0018.jpg
IMGP0019.jpg
本命はこの上のポイントです。緩くカーブした右岸側が深みとなっており、流速もお手頃のアマゴが餌を待っているといった感じ。ここでも身を屈めきずかれないようにキャスト。バックハンドキャストの練習にはいいですね。失敗すると木の枝にフライが引っ掛かりアウトになるので慎重にキャスト。フライはゆっくりとというか、いかにも出てくれる速さで流れていく。バシャ・・・やっぱり出ました。CFF LIGHTSTAFF#1ロッドもしなり、なかなかパワーがある。下流へ下られたがフッキングは大丈夫と気を緩めた瞬間に最悪のバラシ。修行が足りませんね。
IMGP0021.jpg
気を取り直しお次のポイントへ。先ほどバラシタポイントの上流で、ここも実績ありだが、道路の駐車スペースから下ったところ。あいにく釣り人と思われる車も停まっていた。時間も経っているだろうとダメもとで手前からキャストしていく。フライは半沈タイプのピーコックアント。すると、落ち込み近くでヒット。今回はバラさないように寄せて、無事ランディングです。サイズはさておき綺麗なアマゴに癒されました。
IMGP0026.jpg
IMGP0029.jpg
その先は浅い流れが続くのでここでランチタイムと納竿。梅雨が続いて体も怠かったが、これでリフレッシュできました。夕方は調子こいて家の草刈りやって疲れたのであった。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー