SSブログ

浜名湖サヨリのボート釣り第2弾 [釣り]

釣り友の砂糖君からサヨリ釣りのお誘いがあり、前回のリベンジと10月16日に再び出撃。潮回りは中潮でサヨリ釣りにはいいコンディション。5時半に砂糖君と待ち合わせてボート係留場へ向かう。気温は低く肌寒いので、重ね着して寒さ対策。砂糖君の愛艇SAYURI号は快調に湖面を進む。いつもの弁天釣りセンターでイソメを調達しサヨリポイントの競艇場北へ。サヨリ釣りの船は3艘ほど入っていたが、航路に近いポイントへ投錨し早速釣り開始。隣のサヨリ釣り常連さんがサヨリを釣り上げるのを確認。最初の当たりは船頭の砂糖君にヒネサヨリ。今年は新子が少ないんですかね。釣れたポイントは結構遠めです。そうこうしていると、こちらにも当たりがきた。かなり強い引きでダツかなと思ったほど。横走りして竿を曲げてくれる。これがサヨリ釣りの醍醐味です。たまりませんわ。
IMG_3459.jpgIMG_3458.jpg
IMG_3463.jpgIMG_3460.jpg
サヨリ釣りでダツが掛かることが多いが、今回も例外なく釣れたが、小物だったのでハリスは切られなかった。歯が鋭いので気を付けないといけない。
IMG_3464.jpgIMG_3461.jpg
群れがきたのか船上はなかなか忙しくなってきた。釣れるときに釣っとかないとね。釣れるポイントが遠いので手返しは良くない。新子の数釣りを期待していたが・・・。今回はヒネの40サイズが掛かったのでやり取りが面白かったね。潮も緩み釣れなくなったので、おにぎりを食べながら下げ潮に代わるのを待つ。
IMG_3465.jpg
下げは大瀬に移動したが反応なく、再び競艇場北へ。上げ潮では活性が良かったが、下げ潮はイマイチである。砂糖君には当たりがなく、こちらはそれでもなんとか5匹を追加。同じ場所で釣ってるんだけど不思議ですね。ウキ下の長さとか、ウキの色とかも関係するのか・・・。お昼ごろは活性が落ちるのかよくわからないが、活性が悪いときは誘いを入れながら流すのも有効だ。ラインを少し緩めて、また張る動作を繰り返すとエサが動いた瞬間にサヨリがヒットする確率が高い。今回の釣果は砂糖君12匹、オイラが11匹と数は少ないが、前回のことを考えれば上出来です。釣ったサヨリは、新子をお刺身にして頂きました。その日のうちに食べてもいいんですが、一日寝かすと旨味が増します。
IMG_3474.jpg
11月末には諏訪湖ドーム船でワカサギ釣りの予定をしているので、電動リールとか道具の準備をしなくちゃ。
IMG_3476.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地元のべっぴんさん [釣り]

全国的に9月末で渓流シーズンは終了だが、地元の渓は10月末まで釣りが可能。10月4日に追加放流があり土日は釣り師で賑やかになるだろうと思い、平日の火曜日にのんびりと出かけた。自宅を出たのが10時前だったので、いつものポイントには11時頃に到着。途中、釣り師の車を見かけたが目的のポイントには車がなく一安心。釣りの準備をしていると漁協のジムニーが回ってきて鑑札のチェック。普段はほとんど会うことはないんですがね。

道路から川の様子をチェックするとアマゴの姿を確認できた。放流した後でまだ残ってるなと川へ降り釣り開始。タックルは、CFFライトスタッフ#1にROSSリール、リーダー6Xにティペットはフロロ0.5号。最初のプールにはアマゴが2匹見える。見つからないように岩に隠れてフライを流すと興味は示すが稚拙なフライは見切られてしまう。とっかえひっかえフライを結びなおし喰わせようとしたがヒットまでは持ち込めない。そのうち大粒の雨が降ってきたので雨宿りしてフライを結びなおす。これで喰わなきゃ諦めるかと黒パラを流してみると下の方から別のアマゴがフライを見に来たがUターン。まあ、ここは相当攻められてスレているのでお次のポイントへ。実績のある流れだが、減水気味で全体的に浅い。ここも小淵が上流にあり攻められているのか反応がない。ここから上流も浅い流れが続くが意外と実績が高い。逆にこういった浅い場所は攻められていないので、フライには有利だ。黒パラを上流へキャストすると、いきなりバシャっと出たがすっぽ抜け。やっぱりいるじゃないか。フロータントをスプレーして岩に流れが当たるところを流してみると出ました。7寸ほどの放流アマゴでしたが、うれしい1匹です。黒パラ#14がいい感じです。

IMG_3404.jpgIMG_3406.jpg
ヒットポイントから下流の風景。全体的に浅いので竿抜けポイントです。
IMG_3407.jpg
この上流も実績があるので複雑な流れのところや流れ落ち付近は丁寧に探っていく。すると、ピックアップ寸前に待ちきれずガツン。結構強い引きでロッドを絞ってくれる。ランディングしたのは体高のある厳つい顔のアマゴ。いやいや黒パラ絶好調だな。
IMG_3409.jpg
IMG_3412.jpg
この上流は小淵が続くが、釣り師の足跡だらけで、当然反応はいまいち。フライにアタックしてきたが空振り。アマゴの姿は確認できるのだがスレていて出てくれない。もう1匹追加したいなと思っていたら、やっとこさヒット。サイズは小さいが、鰭がオレンジのべっぴんさんでしたよ。この時期、昨年も同じような綺麗なアマゴに会えました。お昼はとっくに過ぎていて、雨もまた降りだしたのでここで納竿した。
IMG_3417.jpg
IMG_3418.jpg
車に戻り、遅い昼飯を食ってしばし休憩。雨のおかげか活性が良くなったのか、満足ができる釣行であった。今回の主役は黒パラ#14だったね。これで今シーズン渓流は締めくくりかな。来月から天竜エリアも始まるのでダブルハンドに切り替えだ。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋のメッキゲーム9月中旬~末 [釣り]

今年からメッキゲームデビューしポイント通いが続いている。以前からやってみたいなと思っていたが、ここまでハマるとはね。魅力はリトリーブでフライを追ってくるスリルとヒットした後の引きが気持ちいいことかな。サイズが手の平大になると、ロッドをグイグイと引き込む。ポイントまでは自宅から20~30分と近くお手軽な面もある。フライは#12ぐらいのフックでミノータイプに適当に巻いたものでOK。

9月12日から9月30日までせっせと通った結果を写真で紹介。釣りのポイントは、最初の頃は港のスロープでしたが、近くの河口から少し上流に入った所に変更。港ではサイズが小さかったが、場所を変えていいサイズの群れが回ってきている。

9月12日:場所を変えての一匹目。釣果はこのギンガメアジ1匹とチーバス少し。港スローよりサイズが良くて満足。

IMG_3271.jpg
9月17日:この日はまあまあの釣果。ロウニンアジも釣れたね。
IMG_3305.jpgIMG_3308.jpg
IMG_3310.jpg
9月18日:この日は朝方と夕方と出かけてしまった。
IMG_3311.jpgIMG_3312.jpg
IMG_3317.jpg
9月19日:この日はあまり釣れず。
IMG_3320.jpg
9月22日:この日はアクシデントが・・・。愛用のSCIERRA HM3のティップを車のドアでポキン。釣れなくてもロッドは大事に扱わないと。
IMG_3337.jpg
9月25日:ソルトウォーター用に使用していたロッドは先日ティップを破損したので、TENRYU FEITES#5とリールはKEN CRAFTを使用。潮回りもよかったのか、群れが入ってきて最高のゲームを楽しめた。群れにフライをキャストしリトリーブすればたちまちヒットの連続。こんな日もあるけど、しばらく釣れない日も続いてたんだ。
IMG_3346.jpgIMG_3349.jpg
IMG_3350.jpgIMG_3352.jpg
IMG_3353.jpgIMG_3355.jpg
IMG_3359.jpg
9月30日:9月末で渓流シーズンも終了だが、渓流には出かけず、お手軽なメッキゲーム。この日は渋かったが、この1匹がいい引きをしてくれたね。
IMG_3379.jpg
同じような写真ばかりで申し訳ない。まあ記録ということでご勘弁を。10月に入りましたが、メッキはサイズアップしてくれるでしょうか。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー