SSブログ

梅雨時期は活性がいい [釣り]

梅雨時期で蒸し暑い日が続いている中、涼を求めて地元の渓流へ。お気に入りのポイントですが、今季は初めて入ってみた。このポイントは道路沿いなのでアクセスも良いが、釣り人とも結構出くわす。山道を上がっていくと幸いにも釣り人の車はなく目的地の道路脇へ駐車。上流で工事をやっているのでトラックが通行する。

川の流れは雨降りの後でまあまあいい感じですね。フライはブラウンパラの#16をセレクト。リーダー6Xに0.6号と0.5号のフロロを結ぶ。リーダーのティペット部が虹かくなってしまったので、こんな感じでやっている。

最初の浅い瀬から反応があったが空振り。ここは出そうな瀬の上の淵へキャストすると狙い通りヒット。幸先よしです。

IMG_5341.jpg
IMG_5343.jpg
この渓で7寸サイズなら上出来だ。デジタルキープし、その上流の倒木のある淵への流れ込みが怪しい。キャストし難いピンポイントなので慎重に狙う。フライがゆっくりと流れた時に出た~が合わせきれず。うまくフライを狙ったポイントへキャストできれば出るんだな。キャストした後のロッドワークやライン操作も重要だが。
しばらくチャラ瀬が続くが、アマゴが出ているかもしれないのでキャストして釣り上がっていく。次の淵は実績ポイントでいるはずだ。結構開けているので、気づかれないように屈んでキャストすると出たがノラーズ。アマゴの反応についていけません。でも今回は狙い通りに出てくれるので楽しい。その上流も実績あるポイント。流心は流れが速いので、流心脇を攻めるとヒット。ここで1匹でると次はないかなと思ったが、右岸側の流心脇も怪しくキャストするとフライを咥えた。ロッドをグイグイと曲げ、ランディングしたアマゴは朱点が派手目でしたよ。この朱点は以前釣ったアマゴにもあったが不思議ですね。
IMG_5352.jpg
IMG_5361.jpg
IMG_5355.jpg
お昼は回っていたのだがその先まで釣り上がってみた。チビアマゴを2匹追加で車に戻り遅い昼食。バラシもあったが狙い通りアマゴの反応があったのは釣れたではなく釣ったぞといった感動はあるね。帰り道で橋の下にアマゴが見えたので下流から入渓し釣り上がると、これも怪しいと思ってフライを打ち込んだスポットからアマゴが飛び出した。いやいやこれは嬉しかった。全体的に浅いのでちょっとした水深があるところに潜んでるんだ。アマゴが見えたプールでロングキャストしてみたらフライには出たが空振り。
IMG_5368.jpg
IMG_5370.jpg
今回の釣行では、ほぼ狙ったポイントからアマゴを誘うことができた。アマゴが潜んでいそうなポイントを読むことと、そこへいかに狙い通りにプレゼンテーションできるか勉強になった日であった。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暑い時は渓流が涼しい [釣り]

梅雨だというのに連日30度越えと真夏の暑さだ。朝夕は涼しいのだが日中は暑くてたまらん。こんな時は渓流がいいかなと地元の渓へ単独釣行。いつもながら自宅を9時過ぎに出発しポイントへ到着したのは10時過ぎ。途中見た天竜川本流はダム放流も有り増水泥濁りで釣りどころではありません。

釣り人とバッティングしたことはなかったんですが、今回はどこかで見たことがある黒いSUVを発見。どうしようかと迷ったがせっかく来たので上流へ移動し釣りすることに。普段は水量がなく釣りには厳しい小渓だが雨が降った後は状況が変わる。チャラ瀬も多いのだが適度な水深のあるポイントもある。フライは新規に巻いてないのでアダムス#14パラをセレクト。浅瀬に出ているかもしれないのでフライをポンポンとキャストしていくとパシャっと反応あり。チビアマゴはいるなと釣り上がっていくと出てはくれるが反応が早くて合わせられない。掛かっても浅くてバラシてしまう。まあゆっくり楽しむかと最初のアマゴは11時半ごろにようやくデジタルキープ。白っぽい色のチビアマゴでしたね。お次もすぐにヒットして調子が出てきた。

IMG_5238.jpg
IMG_5239.jpg
お昼を回ってやっと20サイズが出てくれたのでここでランチタイム。フライへの反応が早いのとピックアップ寸前に出ることが多かった。
IMG_5241.jpg
IMG_5242.jpg
お昼ご飯は、ほぼ毎回ファミマのおにぎりアサリしぐれと紀州梅、スーパーで買い置きしている魚肉ソーセージも持参。飲み物は自家製のオリーブ茶を水筒にいれて持参。渓流で小鳥のさえずりを聴きながらさわやかな風を感じるのはいいもんだ。
さてと午後の部を再開とフライサイズを#18に落とし、ブラウンパラのきゃしゃな奴をセレクト。このフライは前回来た時にキャストしやすいし反応も良かった。水深のある同じポイントをまた攻略してみた。作戦は成功し20オーバーを2匹追加できた。それも狙い通りのラインを流して出てくれたので気持ちよかったなあ。フーディングラインをドラグフリーで流せばグッドサイズが出てくれるんだと改めて感じた。
IMG_5252.jpg
IMG_5253.jpg
IMG_5256.jpg
下流へ車で移動したら先ほどの車はいなくなっていたので橋下の淵と砂防ダム下を探ってみたがノーバイト。いつもなら反応あるんだけどね。帰宅すると黒い車の釣り友からスマホにコメントが入っていた。11時には上がってノーバイトだったようだ。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日中の釣りはブラックフライ [釣り]

6月に入り天竜川本流は鮎が解禁となった。今年は鮎の遡上が多いと聞いているがどうなんでしょう。6月4日は誕生日でまた一つ歳を取った。お気に入りの鰻屋さんの鰻重で祝ってもらった。

翌日は天竜川本流へフライ釣行。向かったポイントは今年実績が出ているいつもの場所。アクセスも良くルアーマンにもよく遭遇する。いつものごとく自宅出発は8時半ごろとゆっくりの出釣。ポイントに到着すると軽が1台停まっており、まずはどこに入っているかチェックすると、鮎釣り師が橋下の浅瀬付近で釣っていた。お目当てのポイントは空いているので、早速支度をし川へ。

IMG_5109.jpg

前回、前々回とボーズを喰らっているので、前日にフライ教本を読み予習。日中のフライ選択はブラックが良いみたいでサーモンフックTMC7989#12にブラック系のウィングで巻いた。少しアピールするようにキラキラ系も入れてみた。タックルもこのポイントで実績が出ているアトランティックサーモンショートにインタミの組み合わせ。フライは1本だけでティペットはやや長め。

天竜川本流は水位が下がっており、橋下の瀬はかなり浅くなっている。瀬から徐々に深くなっていく辺りを探っていくことに。風も穏やかでキャスティングはやり易い。流れに対し90度方向へフライをキャスティングし、フライにドラグがかからないように送りこんでいく。数投目にグンと当たりが来た。グングンと上流へ向かって走るのでラインテンションが緩まないようにする。今回はランディングネットを忘れてしまい川岸に無事ランディング。

IMG_5106.jpg
魚体は美しく一瞬サツキかと思ったがニジでありました。サイズはそれほどでないがコンデションがよく満足できる1匹であった。やっぱり日中はブラックフライがいいのかと思った次第。残念ながらその後ライズはあったものの無魚でお昼のサイレンで終了。次回は早朝にチャレンジしてみようかな。
IMG_5110.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー