SSブログ

今シーズン初岩魚 [釣り]

いつもヘアカットしてもらってる釣友のTiareさんからお誘いがあり、岩魚を求めて標高のある信州へ。6時に待ち合わせってことで久しぶりに早起き。ハイラックスに便乗させてもらい新東名新城IC経由で下伊那方面へ向かう。当日の天気は曇り空で少し肌寒い。標高が上がってくると車の温度計は10℃と平地とは違うね。

R257ーR10ーR153経由で目的地に到着。片道2時間半ほどの距離です。遊漁券を購入し川へ向かいます。釣り友も10数年ぶりになるので状況がどうなっているか気になるようだ。とりあえず全般的に川の様子を見て、下流から入渓してみた。雨の影響もあって少し増水気味。アダムスパラを結びいざ釣り開始。初めての渓で期待しながらフライをキャストしていく。岩魚狙いなので岩裏の巻き返しなどを探っていくが反応が芳しくない。流心を流してみるとそこからふーっとフライに反応したが違和感を感じてまた底へ潜ってしまった。反応はそれだけで、ここは諦めて上流へ移動することに。

上流域へ入渓すると水量は少し収まり釣りやすい。期待しながら釣り上がっていくと流心脇からアマゴがHIT。本命ではなかったが嬉しい1匹目。

IMG_1287.jpg
IMG_1288.jpg

アマゴと岩魚が混じる渓なのでお次は本命が欲しいなあと思っていたら、下流にいた釣り友は岩魚を掛けたがティペット切れで残念。その後に本命の岩魚をキャッチして目的達成。ライズを発見したので岩に隠れながらフライを流していくと3匹ほどアマゴが興味を示したが見切られてしまう。ライトケイヒルにチビアマゴがアタックしてきたがスレ掛かりでノーカウント。フライをチェンジして粘ってみたがHITに持ち込めず。そうこうしていると最終ポイントの堰堤に。大物がいそうな予感があり脇の反転流をしぶとく攻める。フライはエルクヘアカディスフにロータントをたっぷり塗って出て来るのを待つ。ふーっと黒い魚体がフライを咥えたが合わせが悪く痛恨のバラシ。こりゃだめだと思いつつ、しつこくキャストを繰り返すと2匹目が浮いてきたが、これも合わせきれず。それでも粘りキャストを続けると3度目の正直でフッキングしました。パワーもあり楽しませてくれたのは本命の太った8寸岩魚でした。これで本日の目的は達成しました。

IMG_1292.jpg
IMG_1302.jpg
お昼も回っていたので車に戻りランチタイム。午後の部は中流域をやってみることに。入渓してすぐに釣り友が岩魚の28㎝を釣り上げた。負けちゃならぬと先行させてもらい探っていくと流心脇からエルクヘアカディスを咥えた。白っぽい綺麗な7寸岩魚でした。
IMG_1297.jpg
IMG_1298.jpg
その後はポイントが少なく先を急ぐ。ちょっと反応が少なかったがアマゴを追加して納竿とした。
IMG_1299.jpg
IMG_1300.jpg
初めての渓でしたがガイドが優秀で本命の岩魚を釣ることができ満足して帰路に。時期的にはまだ少し早いかもしれないので、夏岩魚を狙ってまた来てみようと思う。Tiaresannご案内と往復の運転ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩魚狙いのはずだったが [釣り]

今年は梅雨が早いらしい。今週後半の天気予報は雨模様で釣りに行けそうもない。雨が降る前にと5月11日は岩魚狙いで西の渓に。近場で岩魚が釣れるのでよく通ったのだが・・・。ダム工事が始まって入川規制の区間が多く、魅力がなくなったこともあり足が遠のいていた。新東名新城ICから設楽方面へ向かう。いつものコンビニで入漁券と昼飯を購入。当日の入漁券購入者はすでに5人だった。どこに入ってるかは分かりませんが。

清流公園に行く道も規制が入っており、昨年までよかった道も通行止め。入口にいた交通整理の人に聞いたら、さらに上の方から入る道があって清流公園までは行けるよってことで初めての山道を走る。いつもの道に出たところでまた通行止めのゲートが・・・。清流公園へ行きたいんだけどというとゲートを開けてくれたのでやれやれ。公園駐車場には先行者の車はなく早速釣り支度。

駐車場からある程度下流へ歩き入渓。昨年岩魚を釣った実績ポイントなので期待してフライをキャストしていくが全く反応がない。足元から走る魚も見受けられない。フライはパイロット的にアダムスを選択したがダメかと半沈パラに変更。そしたら流心脇からパシャっと反応があったが慌ててHITせず。魚は居るかと安心し岩魚の好きそうな岩裏の反転流を探っていくが出ませんね。流れの中からはアマゴが反応してくるが反応は今一。やっとHITしたと思ったらニジマスでした。脱走されて写真はなし。

川底からフライを見に浮いてくる魚が見えたが見透かされてしまった。そんなこんなで早めのランチをして再スタート。渓相はいいんですが反応は少ない。結構工事車両が入ったので魚もナーバスになってるのかも。清流公園の橋の近くまで釣り上がってきたが、まだ岩魚が釣れない。フライをエルクヘアカディスに替えてアマゴのレーンに流すと咥えました。ロッドを伝わる感触からまあまあのサイズだ。がっちりフッキングしてるんで安心してネットイン。体高のある7寸越えのアマゴでした。

IMG_1236.jpg
IMG_1239.jpg
後は岩魚が出てくれればと思いつつ釣り上がるが出ませんね。岩魚好みのポイントがあちこちにあるんですが・・・。いないのかなっと巻き返しにキャストするとバシャーンと出たんですがノラーズ。時間をおいて再渡来したのだが2度と出てくれませんでした。気を取り直してもう少し釣り上がることに。アマゴ好みのレーンに流すと出てくれました。
IMG_1243.jpg
IMG_1244.jpg
もう少しやろうと思ったのだが反応がなくなってきて納竿に。岩魚の顔が見たかったのだが今回はダメでしたね。さて次回はどこに行こうかな。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

連休明けに地元の沢へ [釣り]

今年は自治会の役が回ってきて何やら用事が多くなってきた。浜松祭りもコロナ感染規制を遵守しながら開催された。5月3日は町内役員と一緒に中田島の凧揚げ会場へ。10時の開会宣言と同時に町内の凧も天高く舞揚がった。浜松祭りは3日間なのだが、コロナの影響もあって町内凧揚げ会も3日の凧揚げのみ参加となった。来年度はどうなるのかね。翌日は町内の堤防草刈りに参加して汗を流した。

5日は特に予定が入ってなく掛川の小笠山方面へ。行く先は小笠神社からのハイキングコースで六枚屏風に。山の中に入るとルートが少し分かり難かったが無事目的地にたどり着いた。六枚屏風へは崖のようなところも降りるのだが、渓流釣行で慣れてるので問題なし。

5月7日は天気も良かったので地元の沢へ出かけてみた。雨が降ってないので水量は少なめだがアマゴも水面付近に出てきており期待できそう。そそくさと支度をしていつもの堰堤上から釣り開始。選択したフライはこの沢で実績のあるライトケイヒル#14。堰堤上のプールではアマゴが浮いていたが感づかれたのかドライへの反応はなし。ここは実績ポイントだが諦めてお次のポイントへ。落ち込みのプールで魚影を確認したので静かに近づきフライをキャストすると出ました。サイズはそれほどでもないが嬉しい1匹目。やはりライトケイヒルは頼もしいな。

IMG_1159.jpg
IMG_1160.jpg
釣り上がった次のポイントでもアマゴを確認できたので岩壁寄りにフライを流すとピックアップ寸前にHIT。ロッドを伝わる感触から良型であったがやり取りの最中でバラシ。堰堤下のプールは期待していたが、フライにアタックしてきたのみで終了。お昼近くになっていたので早めのランチを食べて、2段目の堰堤上から釣りを再開。魚影はなく橋下のプールに来るとアマゴがクルージングしていたが気づかれて隠れてしまった。次の堰堤まではチビアマゴが反応してくれたがHITには至らず。堰堤下のプールは反応なく終了。一度道路に上がり、堰堤上から釣り上がっていくことに。チャラ瀬が続いており、なかなかいいポイントがないのだが、少し深みがある淵を探ってみるとアマゴが走るのが見えた。浅くても岩の下に隠れていたりして魚影がない訳ではないが、いかんせん浅くてアマゴもナーバスだ。小淵を狙っていくしかないかなとどんどん上流へ。怪しそうな淵が現れたのでキャストするとゆっくりとアマゴが出てきましたよ。ばっちりフッキンギしたので慌てず無事にネットイン。この沢にしては上等の7寸アマゴでブラボー。
IMG_1167.jpg
IMG_1164.jpg
このくらいで上がろうかなと思いつつ欲が出て釣り上がることに。魚影はあるものの水量がなくシビアですね。あまり実績もないので釣り上がりスピードを速くして水深のありそうなところを探ってみると出てくれました。
IMG_1169.jpg
IMG_1170.jpg
その後は勢いよくフライに飛びついたアマゴが擦れ掛かりとなっただけで終了。魚影はそこそこあったので、また雨が降れば期待できそうだ。新緑が綺麗で沢の音がBGMとなり癒されますね。釣り人がいないのが心地いいですよ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー