SSブログ

浜名湖でのんびりハゼ釣り [釣り]

秋といえばやっぱりハゼかなってことで、独り浜名湖へのんびりハゼ釣行。ポイントは9月に孫が帰省した際に見つけた船着き場。潮で赤イソメを500円購入して目的地へ。また同じオジサンたちがいるのかなと思いきや釣り人がいないじゃないですか。

とりあえず港内の外側でやってみたらチビフグとネコマタばかり。こりゃいかんと港内へ戻り第1投。いきなりウキがピクピクでまあまあサイズのまハゼ。やっぱりここにはいるんだね。さてとお土産を釣らねばと第2投。今度はちょっと小さいのでリリース。反応はあるがサイズがねえ。なかなか天ぷらサイズが来ないぞ。

IMG_6252.jpg

IMG_6254.jpg
ポイントを移動してみたら天ぷらサイズだ。引きがいいなと思ったらメッキも釣れた。
IMG_6256.jpg
IMG_6259.jpg
IMG_6255.jpg
潮止まりになってきて反応が悪くなってきた。餌もまだ残ってるので1匹掛けでやってみたらウキがピクピク。誘いをかけてやると喰ってきますね。そんなことで赤イソメ500円分は使い切りました。帰宅して早速天ぷら用に捌かないといけません。サイズがサイズなんでなかなか大変。まずは塩でぬめりと鱗取り。しっかりと処理で来たところで頭を落とし、はらわたを取り除き中骨も取る。もうちょっとサイズが大きいとやり易いんですがね。さて、下ごしらえができたところで嫁にバトンタッチして天ぷらに。揚げたてを塩で頂くとハゼの甘さがたまんないです。ビールが進みますよ。
IMG_6261.jpg
もう少し大きくなってからまた出かけてみよう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フライdeメッキの開幕&孫と浜名湖ハゼ釣り [釣り]

8月の連休は東海地方に台風が上陸。帰省を予定していた長男家族もやむなく断念。そんなことで9月の連休に合わせ帰省となった。今回は孫のリクエストでJI-JIと釣りとなった。ハゼ釣りなら大丈夫だろうと浜名湖のポイント情報を調査。ここなら釣れるだろうと村櫛方面へ出かけた。途中でエサの赤イソメを釣り餌店の潮で調達。この店はコスパがいいので人気があります。

ハゼ釣りは何年もやってないのでとりあえず村櫛漁港近くの水路でやってみたが釣れそうもないので移動することに。水路の奥まで行って小さな船着き場にハゼ釣りらしき釣り人を発見。早速様子見に行ってみるとハゼが釣れてますね。それじゃあここでやってみるかと釣り支度。タックルとしては延べ竿にウキ釣り仕掛けというシンプルなもの。まずは1本出して調査開始すると、調子よくウキに反応が。孫に手ほどきしながら合わせてみると、チビハゼが釣れた。孫は大喜びでお次の獲物をと仕掛けを投入。すると、またまた釣れて調子が良い。

IMG_6043.jpg

孫はお姉ちゃんと弟で、お姉ちゃん用の竿を準備して釣り始めると、ウキがグーンと沈み持っていかれる。釣れたのは本命ではないチンタでした。タイは引きが強いのでお姉ちゃんも興奮気味。その後もチンタを2匹追加し、その内1匹は手のひら大で延べ竿が曲がったね。

IMG_6042.jpg
大人も負けちゃいけないと竿を交代してもらうが、餌を取られてばかりでなかなか釣果が上がらない。業を煮やした孫が貸してと言って釣り始めると、あらまあハゼが釣れるじゃありませんか。結局、孫に手ほどきをしてもらう羽目に。そんなことで大変楽しいハゼ釣りになったのでした。
IMG_6045.jpg
孫達も18日に帰ってしまったので、翌日に福田方面に今シーズン初メッキ釣行。満潮は夕方のため午後5時過ぎにポイントへ到着。平日とも合って貸し切り状態です。漁港のスロープにメッキがベイトを追って回遊してくるのでそれを狙う。ベイトが追われているのか水面に兆候がみられる。これはチャンスとばかりフライを投げては高速リトリーブを繰り返すが、なかなか当たりがありません。場所を少しづつ移動しながらキャスト&リトリーブしていると、フライを追ってくるのが分かった。リトリーブをやめた途端にチェイスもなくなる。最後喰わすまで誘いをやめてはいけない。今シーズン初メッキの当たりが来ました。それも引きが強いのでサイズも期待できます。メッキはHITすると横に走って楽しませてくれる。
IMG_6032.jpg
IMG_6033.jpg
IMG_6035.jpg
IMG_6037.jpg
日没までに何とか4匹を釣ることができた。今回はギンガメアジの子ではなくロウニンアジの子ですかね。これから10月にかけて、もう少しサイズアップしてくるので楽しみである。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜名湖メッキは不発 [釣り]

9月には行っても残暑厳しいですね。渓流行くにも距離や時間もかかるなあと思い近場の浜名湖へメッキ狙いに出かけてみた。潮時表では舞阪港の干潮が9時14分なので、浜名湖内のポイントが上げ潮になるのは1時間から2時間以上遅れる。前回も上げ潮になるまで2時間以上かかった。日曜日なので釣り人がいるかなと思いつつ11時ごろに目的地の駐車場に到着。ゆっくりと釣り支度をして瀬に歩いていくと、ルアーらしき釣り人が二人。まだ上げ潮になってないので様子見しながら適当にキャストしてみたが案の定全く反応はない。中瀬の方にはクロダイフィッシングのグループを発見。

IMG_5941.jpg

IMG_E5940.jpg
お昼を回ってやっと上げ潮になってきたがナブラはないし魚っ気もない。時折ボラがはねてますけどね。ルアー組は何やら釣れてるがチーバスっぽい。いやはやきょうもまた完敗かと思いつつ駐車場に戻りつつキャストしてみたら、チーバスがHIT。やっと反応があったなと期待して探っていくが芳しくないですね。水面をぴしゃぴしゃと跳ねるのでチーバスが入ってきてはいるが群れが少ない。細長い個体も掛ったがバレちまった。リトリーブは上手く合わせないとバレやすいです。何回かバラシがあった後にやっとチーバスをデジタルキープ。
IMG_E5942.jpg
IMG_5944.jpg
昼飯も食わず粘ってみたがナブラもないので2時過ぎに撤収。SNSつながりのIWA-TAKAさんがメッキを釣っているので期待してたんですが、今回も上手くいきませんでした。後日、IWA-TAKAさんに何時ごろに釣ったか聞いてみたら、2時過ぎが爆釣したみたいで時間を誤ったなあと反省。福田方面もメッキが気になるので次回はそちらに出かけてみようかと思って鱒。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりにダブルハンドキャスティング [釣り]

今日から9月ですね。相変わらず暑さは継続中でたまらんです。草刈りをやりたいがとても無理。天竜川本流も水が澄んできたみたいなので、午後からDHロッドを振りに出かけてみた。

ポイントに着くと誰もいないのでのんびりと釣り支度。今回はスカジットシステムでやってみることに。ロッド番手は13feet#8を使用。ウェットフライは適当な奴を結んでいざ本流へ。橋の上流の瀬を釣り下ってみましょう。風は南からなので左手キャストの練習になります。久しぶりなのだが何とかキャストできている。キャストしてスウィングを繰り返すが全く当たりはありません。橋の下に来たところで日陰になり川風が気持ちいいです。

IMG_5867.jpg
まあ今日はキャス錬だと思いながら釣り下っていくとグングンと当たりが来ました。これはアップできるかなとリールファイトに持ち込んだがフーっとテンションがなくなった。あああ残念だ。その後は全く反応なしで納竿とした。久しぶりのDHキャストも楽しいもんですね。釣れればもっといいんだが。
IMG_5868.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

どうも調子が出ない釣り事情 [釣り]

もう8月も終わりに近づきました。まだまだ暑い日が続いてますね。この暑さで釣りにいく元気も失せてしまう。そうはいっても、釣りブログやSNSで釣果を見せつけられると行きたくなっちゃうんだけど。この時期は山岳渓流で夏岩魚釣りがいいんですがね。

今週の月曜日は釣友からお誘いがあって岐阜方面を予定していたのだが・・・。前日まで天気予報と河川情報をにらめっこしていたが天候が不安定で増水傾向ということもあり断念。尺岩魚を狙っていたんですが残念。

遠征は諦めてお手軽なチーバス釣りでも行くかと思い、潮時表を眺めながら干潮からの上げ潮狙いで浜名湖へ。夕方が良かったんですが、10時ごろからお昼にかけての時間帯になってしまった。チーバスポイントには釣り人はいない。渚園北側の瀬にはクロダイ狙いのアングラーが。10時過ぎになってもまだ潮は下げているので、上げ潮になるまでうろうろと歩き回る。ボラが時々跳ねるが魚っ気はあまり感じられない。潮もちょっと濁っていてあまり期待できない感じ。お昼を過ぎてやっと上げ始めたが期待していたチーバスのボイルは全くなく当たりすらない。腹も減ってきたので無魚のまま撤収となった。

IMG_5846.jpg
釣り友のsammyさんブログ”大好き管理釣り場”をみて名倉川なら釣れるかもしれないと思い出かけてみた。天気予報をチェックし不意の雨にと合羽も持参。向かった先はいつものポイントだ。日釣券はアグリステーションなぐらで購入していたが、今日は”つりチケ”を利用。便利な世の中だね。駐車スペースには先客はいなくのんびりと釣り支度して少し下流から釣り上がることに。今回もドライオンリーでやってみる。フライは実績のあるエルクヘアを結んだ。
入渓したポイントがなかなかいい感じで出そうな雰囲気。フライを流していくといきなりアタックあり。これは行けそうだなと思ったが合わせが決まらずお次のポイントへ。フライを流すスピードが速いと出ないが、スピードをコントロールできると出る確率が格段に上がる。ってのは当たり前だと怒られそうだが、なかなかこれがうまく出来ないんだよね。まあ腕が悪いんでしょうがないんですが。
小渓流なんで流す距離は短く正確に打ち込まなくてはいけない。ちょっと油断すると頭上の枝に引っ掛けてストレス溜まるよ。気温は26度ぐらいで汗もそんなにかくことはない。わずらわしいアブや虫も少なく秋が近づいているんかね。
ここは出るぞといったポイントが現れ、キャストすると期待通りHIT。流れもあるのでロッドを曲げてくれて楽しませてくれた。寄せてきてネットを準備しようかと思ってたらナチュラルリリース。
IMG_5855.jpg
IMG_5859.jpg
まあいいかと釣り上がっていくが、反応があるものの追加できない。岩魚も釣りたいと岩裏を探っていくがまったく出ません。sammyさんのようにはいきませんね。フライをとっかえながら釣り上がったもののデジタルキープできずに午前の部終了。午後は駐車スペースの上流もやってみたんだけど反応悪く2時過ぎに納竿。ここのところ釣りは不調であります。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名倉川フライ釣行でシャワー [釣り]

8月に入り連日の猛暑に日本列島は熱中症アラート状態。暑すぎて釣りに行くのも躊躇ってしまうため、ここのところブログ更新もできてません。

実は7月に名倉川に様子見に行ってみましたが見事玉砕。釣り友のsammyさんブログで名倉川が調子いいみたい。ということで蜘蛛の巣を覚悟で8月3日に名倉川へ。今回はドライフライ向きのフラットな流れのポイントに向かう。自宅を9時ごろ出て、コンビニでペットボトルとおにぎりを調達し、アグリステーションなぐらで日釣券を購入。目的地には11時過ぎごろ到着。早飯にしてから下流まで歩き釣り開始。

IMG_5678.jpg

ここに入るのは2回目であるが下流はやってなかったので、どこから入ろうか迷いながら適当に入渓。周りは木が茂っており木陰も多く涼しさを感じる。少し曇っているので気温は26度ぐらいだろうか。4時ごろから夕立がきそうな予報なので、早めに切り上げるのが安心と3時終了目標とする。

ここのところ雨も少ないので水量は少なめ。砂もたまってる感じで全体的にフラットな流れとなっている。いつもはエルクヘアカディスを結ぶのだが、浮力の高いアダムスパラ#14を選択。フラットな流れなので少しでも川底に変化があるようなポイントを探っていく。最初のポイントは反応なく不発。やっぱりだめかなあと思いつつ、ちょっと開けた場所でなるべく長く流してみた。すると、バシャッと出て合わせもバッチリ。サイズはそんなでもないだろうと思っていたら#1ロッドを搾ってくれるではないか。無事ランディングしたのはふくよかなアマゴ。サイズは20cmジャストですね。

IMG_5680.jpg
IMG_5682.jpg

幸先いいですねと期待をしながら釣り上がるが、なかなかお次がヒットしない。

フラットで魚影は見えないのだが時折フライに反応してくるので合わせが遅れる。やっと釣れたのは10cmほどのアマゴ。

IMG_5684.jpg
IMG_5683.jpg

途中、蜘蛛の巣や枝に引っ掛けて集中力がなくなってくる。絡まったティペットをほどくのも面倒で即交換したが、またしても枝に引っ掛けてやり直し。イライラしてくると、ろくなことはない。頼りのアダムスパラも枝に引っ掛けて回収できずロスト。赤胸アントパラでやってみると反応が良くなったが、全てバラシでまたイラつく。何回も使ってるので針先が鈍くなってるんだろう。

結局、後半はバラシまくりでいいとこなしで、駐車したところまで来てしまった。雲行きも怪しくなってきたので終了して片づけ終わるころにザーッとシャワーの様に降ってきた。いいタイミングで終われてよかった。雨の中、山道を下り本線まで出て帰路に。したら道の駅に立ち寄りソフトクリームを食べて休憩。お土産は、したら道の駅限定販売の”純米吟醸酒したら”にライズ。

IMG_5686[1].jpg

真夏のフライフィッシングは山岳渓流で岩魚狙いかな。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大井川へ尺を求めて [釣り]

東海地方も梅雨入りの発表がありましたね。今週は雨が続く予報なので農園の作業はお休みです。先週のうちに畑仕事を終了させておいてよかった。

投稿が遅くなってしまったが、釣り友のTiareさんを誘って5月22日に大井川へ出釣。目的地は前回よねさんと行った渓である。その時は増水と濁りでドライフライではなかなか厳しかった。今回も車を走らせる道中に見える本流は濁りが入っていてちょっと不安がよぎる。水量はそれほどでもないので支流は大丈夫かなと思いつつ目的地に到着。前回とは違い濁りもなく増水もしてないので期待しながら河原へ降りる。釣り始めたが反応がなく、前回岩魚が釣れた沢をTiareさんに狙ってもらったが、フライを見に来ただけでHITに至らず残念。

IMG_4721.jpg

流れの脇の小さなスポットを叩いていくと、ピックアップと同時くらいにチビ岩魚がHIT。ボはなくなったがスマホを用意していたら逃げられちゃった。堰堤のプールで釣っていたTiareさんが大井川の初物をGET。ここでお昼として午前の部終了。

これからが本チャンと堰堤を超えて第2ラウンド開始。今回は尺が出るだろうと期待しながらポイントを攻略していくが反応が今一ですね。フライをエルクに替えてやっと次の岩魚が釣れました。スレンダーな魚体です。

IMG_4726.jpg

足跡もあるので先行者が入った可能性がある。ここぞと言うポイントからは反応がないので竿抜けポイントを攻略するしかない。Tiareさんは厳しい中着実に釣果を上げていくのでちと焦る。こうなると雑な釣りになってバラシが多い。

IMG_4728.jpg
IMG_4732.jpg

前回は増水だったので途中で退渓したが、今回は硫黄の臭いがするゴルジュ帯を釣り上がっていく。時々足元から岩魚が走るので魚がいないわけではない。

IMG_4733.jpg
小滝があるのだが硫黄で岩が真っ白になっている。構わずどんどん釣り上がっていくが釣れないなあ。そのうち泥濁りが強くなってきた。上流で工事でもやっているのかなと思い車に戻ることに。退渓して林道を歩いていくと自転車が置いてあった。やはり釣り人が入っているのかなと。
時間的にはまだ早いので、前回入れなかった下流の渓に向かった。橋の上から川を覗くと濁りもなく釣りは可能だ。林道の脇へ車を止め、早速川へ降りていく。以外に流れが速いので岩裏の巻を探っていく。釣り人が入っていないのか反応はあり期待できる。Tiareさんが釣果を伸ばしている中、こちらにもビッグチャンスが。岩裏の小さなスポットにエルクをキャストすると、川底からふわっと岩魚が浮いてきてフライを咥えた。すかさず合わせを入れると乗った。3番ロッドが撓りいい手応えだ。岩に潜ったのか浮かせることができない。Tiareさんがこちらにのファイト気が付いた時に、やっちまったあ。痛恨のバラシだね。そんなことで今回はいいとこなしで終了となった。次回はこの渓に一番乗りで攻めてみたい。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大井川で初岩魚 [釣り]

そろそろ岩魚の顔が見たいと思い、釣り友のよねさんと出釣の日程調整の結果4月27日に決定。前日にまとまった雨が降ったので釣りができるか心配ではあった。が、行ってみないと分からないということで7時によねさん家を出発。大井川下流は泥濁りが入っており目的地の渓は釣りになるか心配は続く。

最初に到着した渓はやはり増水で濁りが入っている。もう少し上流へ行ってみようと向かった先でも増水濁り状態。まあ、お昼までやってみて、午後は下流の沢に入ってみようかということになった。本流には釣り人の車が2台あったが、支流には釣り人はいなくのんびりやってみようかと釣り支度。よねさんは、お得意のニンフシステムで、オイラはドライで勝負してみることにした。

川に降りてちょっと歩くと沢があり、ここも実績ポイントだよと先行でやらしてもらった。ドライフライはでかめのアントパラを結びキャスト。フライを追ってくる魚影を確認できたので、期待しながら2投目を。すると今度はガッチリ咥えました。幸先がいいですね。無事ランディングしたのはネットいっぱいの8寸岩魚でした。よねさんに記念撮影までしてもらいました。

IMG_4514.jpg

IMG_4516.jpg
IMG_4500.jpg

さて、気分良く本流を攻めてみるかと釣り上がっては見たが、やはり増水濁りでポイントが少ない。2匹目がなかなか釣れない状態が続く。後追いのよねさんはしっかりと8寸岩魚をニンフで釣っていた。ここぞと言うポイントからも反応がなくちょっとがっかり。もう少し水が落ち着けば絶対に出てくれそうなんだけど。
IMG_4518.jpg
IMG_4502.jpg
岸際の浅い流れも探っていくとHIT。サイズが小さかったのですぐにリリースしてしまったが、よねさんからダブルHITの写真が撮りたかったと叱られてしまった。
IMG_4519.jpg
お昼になったので河原でランチを食べてから、よねさんの秘密の沢へ移動。ここはアマゴも混じるみたいだ。岩も大きく山岳渓流の趣で岩裏の巻とかポイントは多い。だが、なかなか反応がなくフライをエルクヘアカディスに替えてみたが状況は変わらない。早く1匹追加したくてハイペースで叩きあがっていく。反応がでてきたが疲れもあるのか雑な釣りになってきてバラシが多い。アマゴがHITしてにんまりしていたら直前で脱走された。その後も反応はあるものの追加できず終了。よねさんは確実に釣果を伸ばしていた。ニンフシステム恐るべしですね。水が落ち着いたらまた来てみたいと思って鱒。

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一息ついて地元の沢へ [釣り]

今年度から自治会の役が回ってきたので、4月は何かと忙しく落ち付かない。いろいろ分からないことが多くて時間が取られるね。まあ、そのうち慣れて落ち着いてくるかなといった心境。町内の総会も無事終了したので、一息つきに地元の沢へ4月18日に出かけた。

前回の釣行では、まあまあ反応もよく楽しめたので今回もどうかなと思いつつ川面に立つ。前回調子が良かった最下流の堰堤上プールからスタート。道路から川を覗くとアマゴがクルージングしているのが見えた。きずかれない様に忍び足で近づきブラウンパラをキャスト。しかし数投しても流れからの反応はない。フライを替えてみたが全くだめで、お次のポイントへ移動。このポイントも流れはいいんだが出てくれない。反応がないまま堰堤下のプールまで来てしまった。残念ながら反応はなく道路へ上がる。

今日はどうしたのかと思いつつ次の区間を釣り上がっていくが出ませんね。魚影が全くない訳ではないが岩下に隠れているようだ。新しい足跡があったので早朝に釣り人が入った可能性はあり、それが原因かもしれない。

HITがないまま午前の部は終了し、ランチタイムとする。川の流れや木々の新緑に癒されながらしばし小休止。午後の部は何とか1匹でも出てくれないかなと期待しながら釣り上がっていくと、浅い流れから反応があったがHITに至らず。徐々に反応はよくなって出てくれるんだがバラシが多い。本命ポイントも空振りに終わり、足早に釣り上がっていく。いいポイントが現れたのでキャストすると、やっと本日初物がHITし無事ランディング。やれやれって感じですね。この渓のアマゴは朱点が少ない個体が多い。

IMG_4420.jpg
IMG_4422.jpg
その後は反応があるものの追加できずに、いつもの退渓場所まで来てしまった。
IMG_4423.jpg
あまりにも釣果が寂しいので、調査がてらもう少し釣り上がってみることに。流れ的には意外に好印象で期待できそうだが、魚影は少ない感じがした。雨の後ならもう少し反応が良くなるかもしれない。上流は木々も川に被さってくるような渓相なのでフライではやり難いが、淵には大物が潜んでいそうな雰囲気。今回は釣果こそ少なかったが忙しさから逃れる癒し空間として貴重な環境に感謝ですね。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天然アマゴに癒される [釣り]

4月は新年度の始まりとあって何かと忙しい。今年は選挙があったり、自治会の役があったりとなおさらだ。先週の土曜日にまとまった雨が降ったので地元の沢が気になっていた。午前中に芝生の業者さんが除草と施肥に来てくれたので対応した後、自宅を10時に出発していつもの沢に。

先週、友人に手伝ってもらいジムニー用のパワーチャンバーを取り付けたので、山道のフィーリングはどうかなと試乗も兼ねて走らせる。このパワーチャンバーはハイブリッジファースト製で、コロナもあってか注文してから1年半も待たされたよ。ジムニーは出だしがちょっともたつく感じがあり、ユーザーレビューなんかを参考に改善できるかなと思い購入。試乗した感じは、以前に比べもたつき感が軽減し中速では結構軽快に走ってくれる。

IMG_4271.jpg
IMG_4270.jpg

さて、いつものポイントには先行者の車はない。p昼には早いが、早飯にしてから釣り支度をしてスタート。水量は雨の影響で増えている。道路から要所要所を確認すると、アマゴの姿を発見。やはりある程度の水深がある場所に定位している。期待できそうだなとブラウンパラで釣り上がるが反応は少ない。チビアマゴを掛けたがバラしてしまった。堰堤下のプールでフライを追ってきたが咥えきれず。その上流も期待に反して反応少なめ。結局1匹も釣れず退渓。

下流へ歩き、実績ポイントの堰堤上プールへ移動。ブラウンパラをキャストすると素直に咥えてくれた。20cmほどだが体高もあり非常に綺麗な天然アマゴに癒されるね。まだ釣れそうなので同じポイントにキャストしてみると、また出てくれました。これも綺麗なアマゴでいいですね。

IMG_4330.jpg
IMG_4335.jpg
IMG_4327.jpg
3匹目も見に来たが反応なくなり上流へ移動。次のポイントもいそうな雰囲気。期待通り出てくれました。このアマゴも綺麗ですね。
IMG_4339.jpg
IMG_4337.jpg
更に上流へ移動してみると出ました。パーマークも濃い目で朱点が少ないのかな。
IMG_4346.jpg
IMG_4345.jpg
前半の不調はさておいて、この区間は素直に反応してくれて楽しめました。餌も豊富なのかサイズの割に体高もありバランスがいい姿をしている。放流魚とは違い天然アマゴは美しいなあと改めて感激。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー