SSブログ

山中湖ボートでワカサギ釣り [釣り]

先週末は3連休で、土曜日に山中湖へワカサギ釣りに出かけた。この時期はワカサギ釣りが恒例行事となっているのだが、ここ数年は不参加となっていた。出発が朝早いのと寒いからというヘタレが理由。ワカサギ釣りは諏訪湖が通例だったが、一昨年、昨年と釣果が芳しくなかった模様。昨年山中湖に単独釣行した浜平さんが200匹釣ったというので、今回はおやじ仲間5人で山中湖ワカサギ詣でとなった。

 

今回久々にワカサギ釣りに参加したのだが、行くまでにひと悶着。というのは、おやじ仲間のグループLINEがあるのでワカサギ釣りの日程は分かっていたし、オイラも行く気満々で針外しの自作ネタを投稿したりして、みんな分かっているものだと思っていた。金曜日にリーダの鋸屋さんに出発時間を問い合わせたところ、なんか噛み合わない会話となってあれあれ・・・?ここのところ不参加だったので、えっ・・行くの?って感じ。ボートもオイラを除いた4人分しか予約してないから貸しボート屋に空いてるか聞いてみることに。早速空き状況を確認すると、手漕ぎボートなら空いてるのでOKとのことだった。ボート追加予約してから鋸屋さん、予約係の浜平さんにも連絡入れ参加が決まったって訳です。ワカサギ釣りといえばドーム船が人気で、こちらは早めに予約しないといけませんが。トイレ、電子レンジも完備してるし、室内なので寒さも問題ないしね。

 

ワカサギ釣りに行くのに準備が必要です。まず、釣り道具は揃っているか確認。竿は浜平さん作のワカサギ和竿に両軸リールをビニルテープで固定。ワカサギ6本針仕掛け6組、錘数個、紅サシ(餌)用ハサミ、お持ち帰り用のクーラーBOX、竿掛けは所持品でOK。新たに揃えたのは、ジップロックと自作針外し。お手拭き用の手ぬぐいも忘れずに。

お次は防寒対策として、ヒートテックを購入しようとイオンモールに出かけたら駐車場が満状態。こりゃ時間がもったいないと思いお気に入りのワークマンへ。ブーツ、靴下、手袋、インナーを購入して5000円ちょっととお手頃。アウトドア衣類はワークマンがお薦めです。上着は愛用のユニクロ防風ジャケットとパンツ。後はニット帽、マフラー、サングラスも。帰りに温泉によるので入浴セットも準備して完了。

 

今回は便利グッズとしてワカサギ針外しを自作してみた。You-tubeに作り方がアップされてるので、それを参考に必要部品をメモ。使用するのは、鉛筆用アルミキャップ(内径約8㎜)4個、プラスティック目玉クリップ大(50㎜幅)、M4ボルト(25㎜長)、M4ナット8個をホームセンターと百均ショップで部品を購入。釣ったワカサギを入れておくバケツの代わりにタッパー(深タイプ)も新調。針外しは、プラクリップにボルト用の穴を1㎝感覚で錐とドリルを使い4ヵ所開け、M4ボルトを通してM4ナットで固定。ボルトの先にM4ナットを嵌めて瞬間接着剤で固定。アルミキャップのスリットを上にして挿入すれば30分ほどで完成。釣り道具屋でも1000円ぐらいで売っているので、手間が惜しい人は買った方がいいのかも。自作品は愛着が湧くし作るのが好きな人向けだな。使い勝手は現場で試すだけ。

IMG_1498.jpgIMG_1499.jpg
浜松を3時半に出発し、道の駅で宮ちゃーを拾い、5人組は山中湖を目指す。ネオパーサ沼津で朝食とトイレ休憩。新東名御殿場ICから138号線経由で目的地の山中湖湖畔へ。7時前に貸しボートの魚安に到着し遊漁券、ボート代、紅サシ(餌)を購入、占めて2700円。手漕ぎボート用の救命ジャケットとお尻にひくマットは無料で貸してくれる。
IMG_1505.jpg
釣りの支度をして桟橋から手漕ぎボートに乗り、沖合のブイ周りに係留。昨年実績のあるブイに浜平号が係留したので、その後ろに鋸屋さん、オイラの順に縦列。朝方は気温と水温の温度差で湖面に靄が漂い幻想的な景色。富士山も間近に雄大で美しい姿を見せている。ロケーションは最高ですね。後はワカサギが釣れれば言うことなしですが。
IMG_1506.jpg
IMG_1507.jpg

紅サシを付けるのに針が小さいので結構面倒なんですね。1匹の紅サシを二つの針に付けてから、真ん中をハサミで切る要領です。ちょこっと付いてればいいので適当にやります。さて、いよいよ今季初のワカサギ釣り開始。隣で鋸屋さんの魚探がピーピーと鳴っている。水深は12mで底辺りにワカサギがいるらしい。仕掛けの下に錘が付いているので、着底するまで降ろし少し巻き取って竿を上下させ当たりを待つ。浜平さんに待望のワカサギが来ました。しばらくしてオイラの竿にも当たりがあり2匹ゲット。幸先がよいかと思いきや後が続かない。それでも単発的に釣れることは釣れる。ワカサギの群れが回ってくれば6本の針に全部鈴なりになることもあるんですが・・・。群れが小さいのか本日は厳しい状況が続く。釣れなくなってきたので3艘縦列をやめて各自単独で他のブイへ移動。

 IMG_1508.jpgIMG_1510.jpg
新しいブイに係留し釣りを再開。しばらく当たりが来なかったが、1匹づつながら連続でヒット。たまに2匹が掛かるが、それ以上はなし。なかなか釣果が伸びません。釣果を伸ばすには2本竿もありなんですけどね。今回は1本しか持ってないし餌を付けるのも面倒なんで特に問題なし。マイ竿の調子に関し、素材は竹なんですが、もうすこし細身にして柔らかくてもよいかなと。ただし、あまり削りすぎると強度面で心配の面もでてくるし。グラスの穂先にすれば折れることもなく柔らか目になりそう。来期はグラスで自作もありですね。穂先を替えられるワカサギ電動リールがあるけど、結構いい値段だし年に1回の釣行にそこまでお金をかけるのもねえ。レンタルしてどんな感じか試してみるのも手だけど。
IMG_1514.jpg

天候はというと風も穏やかで寒さはそれほど感じない。午後から少し風も若干出てきたが寒さが身に染みるほどでもない。午後も同じように当たりは少なく、終了予定時刻の3時が近づいてきた。遊漁としては日没までOKですが帰りの時間もあるんでね。ちょっと早いけど、宮ちゃーを先頭に徐々に岸に上がることに。手漕ぎボートだけど、左右の力バランスが意外と難しくボートが真っすぐ進まない。距離はさほどないので何とかなりますけど。IMG_1512.jpg

当日の竿頭は浜平さんで110匹、続いて宮ちゃー80匹、ペンキ屋さん60匹、鋸屋さんとオイラは同じで47匹。全体的に釣果は伸びず。ドーム船では300匹ほど釣れたという情報。

IMG_1522.jpg

帰りに富士の湯で温泉に浸かり、疲れを癒して家路に。まあ、釣果はさておき、楽しくおやじ達が一日遊ぶことができてよかった。また来年が楽しみです。ワカサギは唐揚げにしてマリネにしました。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018天竜川ルアーフライ専用区PART2 [釣り]

11月17日もいい天気になりました。午前中は諸々な用事を済ませ、お昼近くなってしまったが、行きつけのTiareさんへ散髪に。タイミングよく待ち時間なしでやってもらえた。オーナーとは釣り仲間なので情報交換がてら会話が弾む。待ち時間があるときはフライの雑誌も置いてあるのでお気に入りです。

 

さて、散髪・髭剃りし、すっきりしたところで天竜川ルアーフライ専用区へ向かった。午前中に釣り友のよねさんから、今日は天竜へ出かけますってメッセージが入っていた。途中、コンビニで肉まんを買って中島へ。船明ダム湖に沿って走っていると、現在、船明ダムのゲートを開けてダム湖の水を抜く作業をしている関係で水位が下がり、川の流れが現れている光景が新鮮だ。

 

中島左岸には2時半頃に到着し、第2プール流れ出し付近の空き地に駐車。いつもは釣り人が入っている流れ出し付近が開いていたので早速釣り開始。よねさんがいないかなと周りを確認したが見つけられずそのまま釣り続ける。リードフライにマラブー、ドロッパーにアレキサンドラ風を付けて流していると、コツコツっと当たりが伝わってきたが乗らない。その後も小さい当たりが来るんですが・・・。そのうちに、下流からフライマンが釣りあがってきた。ドライフライをキャストしているようなのでもしや・・・。近づいいてきたら、やはりよねさんでありました。下流で2匹釣れたようです。沈めたほうが釣れる確率は増えると思うのですが、よねさんはドライフライを使うんですよね。もう少しやって上がりますということでよねさんはダムした付近へ。

IMG_1485.jpg

 第2プール流れ出し付近の反応がなくなったので、もう少し上流へ移動。リードフライもアレキサンドラ風に替えてみた。反応がなく時間が過ぎていく。よねさんから、もう上がりますと着信あったが、何とか1匹釣りたいなと、もう少し粘ることに。IMG_1486.jpg

 午後4時を回って少し肌寒くなってきたころに待望の当たりが・・・。ゴンと来た後しばらく定位置であったが、下流に下りそうになるのを堪えてリールファイトに。ランディングネットを持ってないので、岸際に誘導する。寄ってきたが、水面を割ってまだまだ抵抗してロッドを曲げてくれる。経験的に岸に寄せてくるところで結構ばらしが多いので、ここは慎重に対応。やっと浅瀬にランディングさせた個体は銀色のきれいなレインボー。このくらいのサイズが釣りとしては結構面白いんですよ。

IMG_1482.jpg

本日はこの1匹で気をよくして帰宅したのは言うまでもない。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018天竜川ルアーフライ専用区で初物 [釣り]

2018天竜川ルアーフライ専用区が11月1日からオープン。11月10日は母を連れて秋葉神社方面へ紅葉ドライブ。紅葉はもう少しという感じでしたが、天気も良く気持ちがいい森林浴ができました。帰りは秋葉ダム方面へ下り、中島、がっさら、雲名エリアもついでに下見。それと、浜北大橋近くの山渓釣具店にも立ち寄りルアーフライ専用区の遊漁証も購入。

11月11日の日曜日も天気が良く釣り日和。ウェットフライは昨年のストックとマラブーを1本だけ巻いて雲名エリアへと向かう。途中、いつものコンビニでおにぎりと爽健美茶を購入。FB情報では昨日よく釣れてたので期待大。雲名の川原に到着し早速釣りの準備をしているとYさんがやってきた。増水後の川原は結構荒れていて、川原入り口の轍も深く、Yさんの車だと底を擦ってしまうようだ。フォレスターは最低地上高が200mmあり問題なく通過可能。普通車の方は堤防下に駐車したほうが賢明かな。

IMG_1458.jpg

橋下のプールと上流は釣り人で賑わっていて入る余地なし。プールの下流のかけあがり付近から釣り開始。下流の瀬で先行していたYさんが虹をゲット。こちらも続けとフライをスウィングさせると、コツコツと当たりが伝わってくる。しかし、なかなかヒットに持ち込めない。虫も結構飛んでおり時折ライズがある。早く釣れないかなと流していくと、ゴンと当たりがありロッドを曲げてくれた。今季の初物です。やれやれです。

IMG_1456.jpg
しかし、その後が続きません。当たりはあるんですがノラーズですね。瀬の中でも当たりはあるんですが、やっぱり乗らない。瀬の下流まで来て、流し終わりの回収リトリーブでゴンと乗りました。さっきよりちょっと大きいかな。今日のタックルは、INFANTE#5 12feet、WATERWORKS、スカンジコンパクト320グレイン、ウェットフライ#10。
IMG_1460.jpg
IMG_1462.jpg
IMG_1463.jpg
午前中はこんな感じで終了。車に戻るとYさんとJさんの仲間にいれてもらう。そのうち、ジムニーが来て、誰かと思ったらKさんでした。しばし、グタグタした後、午後の部再開。下流の大岩付近が怪しいと思い攻めてみた。当たりが時々あるので粘っているとゴンと乗りました。岸にランディングさせようと寄せてきたら外れちまった。橋下へ移動するとTさんが釣っていたが、水面も穏やかで厳しそうだった。あまり期待できないと思いがっさらに移動。プールの流れ出しにルアーマンがいたので上流へ入り沈み岩周りを流すとゴンときました。
IMG_1464.jpg
IMG_1465.jpg
しかし、その後は続かないなあ。時折ライズがあったがちょっと寒くなってきたので納竿とした。久しぶりのスペイキャストの釣りでしたが、それなりに楽しませてもらいました。もうちょっとサイズが上がるといいんですがね。

nice!(0)  コメント(4)