SSブログ

神スイング第2弾 [釣り]

128日、9日は自宅の生垣剪定やら恒例のBBQ参加で釣りはお休みであった。前回の天竜川エリア釣行では、銀ピカのカッコいい50を神スイング(自分でそう思ってるだけ)で釣りあげた。その余韻がまだ残っており、1215日の土曜日に天竜へ出かけた。

 

目指すポイントは柳の下のドジョウなんとかではないが、前回と同じグランド下へ直行。到着は11時過ぎぐらい、日陰になるのが早くて結構寒いんですが、ポイントは空いていたので早速釣りの支度。すると、SAMMYさんが声をかけてきたので、状況を聞いてみた。天竜名人のSAMMYさんでも、その日は厳しいとのことで期待はできそうもない。ダブルハンドのタックルを持ってグランド下のポイントへ。冬らしく風は強いがキャストはなんとかなる。ドロッパーはピーコックソードのウィング、リードフライは前回と同じくシルバーマーチを結ぶ。ドロッパーとリードフライの間隔は60㎝程でやっている。まあいつも適当です。あまり間隔を長くすると絡みの原因にもなるので適当に調整。

 

水の色は澄んできておりいい感じです。上流にルアーマンが入っていて、時々状況をチェック。しばらく釣り下ったものの当たりはなし。上流のフライマンが取り込んで写真を撮ってる様子。もうちょっと頑張ってみたが結局無魚で終了。一人ランチタイムはお湯を沸かし、カップ天ぷらそばとおにぎり&魚肉ソーセージ。天気はよくて気持ちいいですね。戸外で食べると本当に美味い。春野町産紅茶でティータイムの後、中島へ移動。

IMG_1598.jpg

SAMMYさん情報では朝方は中島も激渋で釣れてなかったと。お目当てのポイントは第2プール左岸。対岸にはルアーマン、上流にはフライマンがいたが、人気がないのか釣れないのか、ほぼ貸し切り状態でストレスなくキャスト。少し水量が少なくなっているのか、ラインを緩めると根掛で2回フライを失くした。対岸のルアーマンは魚を上げていたが、わが竿には一向に当たりすら来ない。時折、チビ虹がライズするんですがね。

 

IMG_1601.jpg

2プール流れ出しの頭付近まで釣り下ってみたが、神は現れなかった。上流が空いていたので、移動して第2プール中央付近を流してみる。風は意外と穏やかになってきて寒さはあまり感じない。少し水面から頭を出している岩の付近をスイングさせた時にゴン・・・ググっと頭を振るような感触がロッドに伝わる。大物に間違いない。すぐさまリールファイトに持ち込み浅瀬へ誘導するが、何回か流れに引き戻される。もう楽しくてたまりません。最後は強引にリーダーを掴んで取り込んだ。頭が尖ったカッコいい体高のある60レインボウでありました。

IMG_1600.jpg

取り込みの後にあわや脱走仕様としたときに、ティペットを持って引き留めた。時刻はまだ3時前でしたがもうこれで満足して帰宅とした。今回も神スイングと言っていいんじゃないでしょうか。

IMG_1625.jpg
家に帰って指に痛みがあり見てみると切れていた。どうもティペットをもって引き留めたときのものと思われる。次回も神スイングが効いてくれるかな。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自作ランディングネットの生還 [釣り]

今シーズン6月に大井川水系にフライ釣行した際、愛用の自作ランディングネットを落としてしまった。落とした当日は気が付いていなく、次の釣行の準備をしている時にネットがないことに気が付いた。前回釣行したあの渓で落としたに違いないと思い、再度その渓を訪れ探してみたが見つからず。下の写真はネットを落とした6月釣行の時のもの。後々このランディングネットのアップ写真が奇跡をもたらすとは。

IMG_0505.jpg
IMG_0456.jpg
自作ランディングネットは3本製作し、落としてしまったものは、最初に製作して愛着のある1本であった。写真でもわかるように2005年に製作したものである。グリップ材は楓、フレーム枠は桧の3枚重ね、ネットは手編みできなくてSILKY WOODさんから購入。塗装は人工漆カシューです。
ランディングネットを落としてから月日が流れ、出てくることはないだろうと、ほぼ諦めていた。すでに忘れかけていたといってもいいだろう。釣りブログは自分でもよく飽きずに何年も続けてるなあと思う。最近はFACE BOOKなどSNSの方がスマホで簡単に投稿できるので、ブログも下火になってきていると感じる。自分の場合はどちらかというとブログを釣行記録代わりに使っている。
12月に入って6月の大井川水系に釣行した記事へコメントが・・・。コメント頂いた方は、ハンドルネームが”ぴちくり”さんで、なんと6月に落とした自作ネットを拾ったので住所を連絡くださいとあった。正直、驚きとともに嬉しさが込み上げてきた。早速ぴちくりさんに住所を連絡したところ宅急便で送付してくれた。本当に奇跡というしかないです。
IMG_1592.jpg
無事生還した自作ランディングネット1号、これからも活躍してくれると思います。ぴちくりさん、この度は本当にありがとうございました。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フライの玉手箱 [釣り]

12月に入って気温も下がりやっと冬らしくなってきた。朝起きるのが段々と辛くなる今日この頃。128日は自宅の生垣や庭木の剪定作業をして、だいぶすっきりしてきた。後はナンキンハゼの剪定がまだ残っているので今週末にやってしまおう。天竜川ルアーフライ専用区にも行きたいんですがね。12月は何かと忙しいです。

 

翌日の日曜日は、鋸屋さん宅で行われる恒例のBBQに参加。参加メンバーは延べ15人ほどで賑やかです。食材は浜名湖の幸(サヨリ、タコ、ハゼ、ワカメ)、山中湖の幸(ワカサギ)、買い出しの幸(ステーキ、カルビ、ブルコギ、牛タン、軟骨、ホルモン、焼きそば、ハム、フランク、サンマ、シイタケ、サラダ、韓国のり)、その他に安納芋、紅ふうき、ダイコン漬物、おひたし、チョコ菓子、小豆バーなど盛り沢山。おかげで後半はお腹一杯に。酒は缶ビール、焼酎、濁酒、日本酒、ウイスキー、ワインが揃いました。

 IMG_1572.jpgIMG_1578.jpg

IMG_1580.jpgIMG_1575.jpg
小豆バーでハプニング。冷凍庫でカチンカチンに冷えていたので、口に入れた瞬間に唇や舌にくっついて取れない。無理やり剥がすと皮が捲れて血だらけ。この目にあったのは鋸屋さんでした。オイラも唇がくっついて少し皮が捲れ血が滲んだ。これは危険ですから気を付けないと。少し溶かすためにアイスを炭火で炙って食べましたよ。
 IMG_1573.jpgIMG_1574.jpg
 IMG_1576.jpg IMG_1582.jpg
山中湖ワカサギ釣りのメンバー宮ちゃーがフライタイイングの道具箱を持ってきた。彼はヘラフナ師であるが、若い時にフライやテンカラをやっていて、もう使うこともないからと一式を譲ってもらった。性格が出てるんでしょうか、きれいに整理されていますね。ということでめでたくフライの玉手箱を手にしたのでした。
IMG_1583.jpg

来シーズンはフライのバリエーションが増え釣果アップとなればいいねえ。宮ちゃーどうもアザーっす!


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウェットフライの神スイング [釣り]

2018年も12月となり、一年が過ぎるのが早いなと感じてしまう。1130日は母の介護認定の関係で、地域包括センターの方が自宅訪問。立ち合いを依頼されていたので会社は有休。立ち合い後は家庭菜園にイチゴ、サヤエンドウ、エシャロットを植えて午前の部は終了。

IMG_1536.jpg

天気もいいので午後の部は天竜川ルアーフライ専用区へ。途中、コンビニでお昼用のパンと飲み物を買って腹ごしらえ。当日は雲名をやってみることに。平日なので釣り人は少なく、狙っていたポイントも空いていた。橋の下流から釣り下っていくが全く反応なし。チビニジのライズは数回あった。虫も結構飛んでいる状況なのだが。結局大岩前まで釣り下ったが完全ボで終了。ルアーマンはいいサイズの虹をキープしてお持ち帰りでした。

 

翌日の土曜日は、午前中に敷地内の草刈りを済ませ、午後から紅葉を見に袋井方面へ。油山寺の紅葉はまだこれからという感じで、法多山にも行ってみたが、暖冬の影響かあまり感動はなかった。法多山の本堂までの階段が結構きつかった。体力落ちてるのでもっと鍛えないといかんなあ。IMG_1549.jpg

122日は、午前中に家裏の生垣を選定して、お昼休憩してから天竜川ルアーフライ専用区へまたしも出かけた。日曜日なので釣り人は多いと思い、ガッサラに向かったが、釣り人が入っていたのでグランド下へ移動。龍山橋上流のプールをやってみたが、流れが緩く釣れる気がしないのでグランド下の瀬頭を狙ってみた。最初のポイントは反応なく、一段下の流れに移動。日も陰ってきて、終了時間も迫ってくる。ここで来てくれたらなあと集中し、キャスト→送り込み→メンディング→スイング・・・なかなか来てくれない。少しづつ釣り下って大岩の前でフライをスイングさせた時、ゴンと当たり、首を振る振動がロッドに伝わる。フッキングはバッチリだ。トルクフルでロッドを絞り込み、なかなか浮いてこない。しばらくやり取りし岸際にランディング成功。日没間近の神スイングで45サイズの美形。狙い通りの獲物はやはり釣れちゃったではなく充実感があるものだ。

IMG_1557.jpg

当日のタックルは、TFOディアクリーク#7/8、ウォーターワークス、アトランティックサーモンショート480グレイン、リーダー#2 14feet、ドロッパー(アレキサンドラ#8)、リードフライ(シルバーマーチブラウン#10)。

IMG_1559.jpg
これから寒くなるにつれ魚たちの活性は落ちてきて更に厳しくなってくるね

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー