SSブログ

天竜支流の沢でアマゴと遊ぶ [釣り]

今年のGWは10連休ということでTVでもいろいろと取り上げられている。海外旅行に出かける人も増えているようだ。永久連休になった身なのでGW中は近場で楽しむ考え。GW後にのんびりと旅行に出かけるかな。

4月27日はGW初日ということで高速も混んでるだろうと思い、近場の沢へ出かけてみた。普段は水量も少なく全体的に浅く数やサイズは望めない。それでも釣り人は少なくのんびりと渓流の中で癒され時間が持てる。短時間の釣行には近くてお手頃だ。

いつもの堰堤上流に駐車し釣りの準備。釣り人とかち合ったことは全くない。堰堤上流のプールから釣り開始。初めて釣行した際に20㎝のアマゴを釣ったことがあるが、今日はアマゴの姿はない。次のプールでも反応はなく釣りあがっていく。途中の小さなスポットからアタックがあったがフッキング甘くバラシ。と言ってるまに次の堰堤下プールに来た。ここで釣ったためしがないのだが、魚はいるので今回は慎重に近づき屈んでキャストする。数投目でヒット。慎重な作戦が功を奏しサイズはそれなりだがうれしい1匹です。

IMG_2267.jpg
IMG_2270.jpg
これで一安心し、道路に上がり堰堤上流から釣り再開。全体的に浅いのだが、浅い流れにもアマゴはいるのでフライをキャストしていくと、パシャっとちびアマゴが出ました。
IMG_2271.jpg
まあこれがこの沢のサイズですかね。かわいいやつです。次のポイントでヒットしたがランディングできず。フッキングが甘かった。いつもはやらない上流まで釣りあがってみたら、意外な浅場からアマゴがヒット。
IMG_2272.jpg
いつもなら通り越してしまうが、キャストしてみるもんだね。ちょっとした岩の深みに隠れてるんだ。今回は4匹2バラシとこの沢にしてはいい出来だった。雨が降った後にまた来てみよう。昼食は秋葉ダム右岸の道路沿いに土日だけやってる地元のおばちゃん食堂で天ぷらうどんを食べ、こごみ、蕨、シイタケを購入し帰路に。
IMG_2277.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バラシまくりの巻 [釣り]

釣り友の床屋さんが愛知の渓でいい釣りしたというので負けじと平日に行ってみた。実は来月で会社は退職するので、有休消化と大型連休が重なり4月25日から永久連休に入った。前日に雨も降り爆釣するかもと期待は高まる。いつものコンビニでおにぎりと釣り券を購入し、いつものポイントへひた走る。平日なので道路拡張の工事中であった。公園上流の道路わきスペースに駐車し釣り準備をしていると大型ダンプがやってきて、ここでUターンするので悪いけどもう少し上流の空地へ止めてくれんかというので移動。まあちょっとの距離なので問題ないけど。歩いて道路を下り公園前から釣り開始。

恵みの雨で水量は回復していた。フライは前回調子が良かった#14パラでポイントを探る。期待とは裏腹に活性がいまいちよろしくない。出てもおかしくないポイントからも反応がない。岩裏も丹念に探ってみたがどうもいかん。だんだんと焦りがでて、キャストも雑になってきた。初めてのアタックがあったがノラーズ。次第に反応が良くなってきたがバラシまくる。こういう時こそ焦らない焦らない。フライにドラグがかからないように流していくと、フライにアタックがあり本日やっとヒット。無事ランディングしたのは岩魚でなくアマゴでした。

IMG_2245.jpg
IMG_2247.jpg
その後もバラシが多く午前中は結局アマゴ1匹と不調。まあ焦ってもしょうがないと、お昼休憩として疲れを癒す。バラシの原因は何かと思いつつ、フライを変えて午後の部を再開。橋の上流は工事の影響で以前とは流れが変わっており、どちらかというとアマゴがいそうな渓相に。以前はいいサイズの岩魚が釣れたんですが、反応は少ない。フライをあれこれと変えてみたが結局状況は変わらず。残念ながらバラシまくりの一日で岩魚には会えずじまい。こんな日もあるねと帰宅することに。
IMG_2249.jpg
途中の渓相ですが何もありませんでした。次回に期待しましょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名倉川水系のアマゴ [釣り]

先週、名倉のコヒガンサクラを観に行ってきた。道の駅アグリステーションなぐらに駐車して、その横を流れている名倉川沿いを散策。名倉川は水量もありいい感じだったので、ついつい川を覗いてしまった。釣り人の悲しい性ってとこでしょうか。名倉川漁協の情報をネットで検索していると、今年の3月1日にOPENしたばかりの段戸川C&Rがあることが分かった。C&Rなら放流もしているし、魚はいるだろうと思い出かけてみた。


R257を北上し、R153との信号を左折、どんぐりの湯を左手に見ながら進む。途中コンビニにでおにぎりを購入。釣り券は売ってないという事でスマホで釣り券販売店を探す。C&R区間の近くに渓流荘があり、そこで買うことにした。R153からR490に入り小田木の集落を抜けてしばらくすると渓流荘の看板が出ていたのでやれやれ安心。渓流荘のおばちゃんから釣り券を購入し、車は渓流荘に駐車させてもらった。


渓流荘駐車場から川へ降り早速釣り開始。水量も川幅も広いのでキャスティングも遠方へ。どこへ投げていいものやら。あまり広いところは苦手ですね。落ち込みのあるプール手前に沈み岩があり、そこへフライを流すと出ました。本日の第一号アマゴが釣れてやれやれ。放流ものでしょうが、体高がありいい魚です。

IMG_2211.jpg
IMG_2214.jpg
渓相としては岩盤が多い。次々といいポイントが現れアマゴが出てくれそう。アマゴは流れの肩のところにいることが多く、アマゴがいそうなところから1mぐらい上から流してやると出る確率が高い。浅い流れからフライに反応したがノラーズ。気を取り直しお次のポイントで小ぶりのアマゴ。
IMG_2216.jpg
お昼を回ったが、いいポイントが現れたので、ここをやって上がることに。いかにもといういい流れで、やはり肩のところから出た。下流へ下られないようにロッドで堪えしばしファイトを楽しむ。これだからフライフィッシングはやめられない。観念したところで無事ランディング。これも体高のあるいいアマゴだった。
IMG_2223.jpg
IMG_2221.jpg
車に戻り昼食の後、午後の部を再開。岩が大きく、どちらかというと岩魚がいそうな渓相で反応は少なく、一つばらして、早めに切り上げた。前回、名倉のコヒガンサクラを観た帰りにR80を井山川沿いに走らせていると、ちょっと気になるポイントが目に入り、車を止め川を覗くとアマゴが4匹確認できた。時折りライズもあり、竿を持ってきたらよかったなあと思った。そのポイントの下流もやってみたらちびアマゴが釣れた。
IMG_2226.jpg
IMG_2227.jpg
渇水で浅い為、魚は深い淵にしかいないと思っていたが、浅場にもちびアマゴはいるんだ。例のポイントももちろん探りを入れ、見事フッキングしたが取り込みの途中でばらしてしまった。結構引きが強くサイズは良かったんじゃないかと。
段戸川C&Rの区間だが、どうもその下流をやってしまったらしく、もう一度区間をネットで確認したら、もっと上流からがスタート地点だった。渓流荘のおばちゃんが、この下でも釣れるよと言ってたので入ったのだが、よく確認すればよかったと反省。魚はリリースしたのは当然ですが。次回は正規の区間に入ってみよう。

nice!(0)  コメント(4) 

愛知の渓で初岩魚 [釣り]

 

3月は寒い日が続いていたが、4月に入り春の温かさが訪れ、桜も見ごろとなってきた。そろそろ岩魚の顔も見たいと思い、馴染みの豊川水系に出かけることに。46日の土曜日8時前に自宅を出発し、新東名-R257経由で目的地を目指す。街道沿いには桜や花桃が咲き誇り、運転していても気持ちがよい。コンビニで昼飯と日釣り券を購入し目的地まであと少し。雨が少なく川は渇水の状況となっている。

 

街道から山道に入り豊川水系支流沿いを走ると途中の公園駐車場に2台車があり、ルアーマンが道路沿いに下流へ移動していった。公園上流方面に入りたかったので、更に上流へ向かった。幸い入ろうとしていた区間は釣り人もいなく道路脇の空きスペースに駐車し釣り支度。駐車場所から道路沿いを下流方向へ歩き入渓のため斜面を降りていくが、棘の鋭い低木に邪魔され難儀する。入渓ルートをちょっと誤ったなと反省。

 

渇水でははあるが、イワナが潜んでいそうな岩裏の深みやポイントは続いている。カゲロウやカディスも飛んでおり期待できそうだ。水温は9℃と前回3月の時より上がっている。しばらく反応がなく大丈夫かいなと思っていたが、ゆっくりフライを流していくと、いきなりジャンプするように水面を割った。残念ながら最初のアタックはヒットさせることができなかったが期待出来そうな予感。

 

フロータントを細目に塗布して釣りあがり、いいポイントが見えてきた。中央へフライをキャストするとヒット、いい手応えがロッドを伝わってくる。

IMG_2101.jpg
無事ランディングしたのは7寸岩魚でした。今シーズンの初岩魚となります。ダム工事の影響で心配していましたが、しっかりと岩魚も生息していたことに感謝。
IMG_2098.jpg
IMG_2104.jpg
岩魚が咥えてくれたのは#16パラシュート。
初岩魚に会えた安堵感もあってしばし休憩。気をよくして釣りあがって行く。クロマダラカゲロウが浅瀬の川岸にウジャウジャ。この時期はよく遭遇する。
またいいポイントが現れた。いかにも岩魚が出てくれそうなポイントで、左側のバブルが見える岩沿いの流れを狙う。
IMG_2120.jpg
一投目でフライを咥えました。初物よりサイズアップで、この魚もよく太ったいい岩魚です。ロッドもかなり絞られました。
IMG_2118.jpg
IMG_2128.jpg
今回のフライは#14パラシュート。ハックルがちょっと長め。
12時を回っていたので、午前の部はここで終了し駐車ポイントへ戻りおにぎりを食べる。おにぎりの具はお気に入りのアサリしぐれです。これがコンビニに置いてあるとテンション上がる。
午前の部は岩魚2匹だったが、7寸と9寸弱とサイズはまあまあでおいら的には十分満足。
午後の部は駐車ポイントから川へ降りて釣り再開。釣りあがってすぐにいいポイントが現れた。
IMG_2137.jpg
あまり近づかないように手前から探っていくと、岩沿いの流れでライズ。これを見逃すわけもなく、フライを1mほど上流に着水させ、ドラグが掛からないように流していくと・・・ヒット! 8寸のいい岩魚でした。
IMG_2133.jpg
その後は、反応悪くプールまで来たところで退渓しちょっと時間的には早いが納竿とした。予想外にいいサイズが釣れたので満足の釣行になりました。岩魚が釣れる渓は大切にしたいですね。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー